5/5(金)は
露天 壺湯にて
菖蒲湯 開催!
5月5日のこどもの日は
「端午の節句」といい、
奈良時代から続く行事だと
いわれています。
元は厄払いが目的で
邪気や悪鬼を祓う
薬草とされていた菖蒲を
湯に入れたりして
無病息災を祈っていたそうです。
奈良時代から続く歴史を思って、
菖蒲湯に入ってみませんか?
※2023年3月13日より
施設内でのマスク着用は
任意とさせていただきます。
引き続き 館内にて
大声での会話などはお控えいただき、
咳エチケットのご協力等
快適にお過ごしいただけます様
ご配慮をよろしくお願い致します。
【 守山湯元水春 ピエリ守山 】
https://suisyun.jp/pieri-moriyama/