岩盤浴の入り方って?
岩盤浴では、温められた天然石の上にゆったり横たわり体を芯から温めます。
これによりリラックスでき、疲労回復などが期待できます。
温まるだけでもリラックスできる岩盤浴ですが、より効果的に楽しむための入浴方法をご紹介します😊
岩盤浴の理想的な時間配分
1.水分補給
岩盤浴ではたくさん汗をかくため、岩盤浴を始める前にしっかり水分補給をします。

2.体を温める
まず、うつ伏せの状態で5分~10分温まります。

そのあと、仰向けで5分~10分温まりじっくり温熱を体全身に浸透させます。

体の芯から温め深部体温を上げるために、1回の入浴は15分~20分がおすすめです。
長く入りすぎると体に負担がかかります。
3.クールダウンして休憩
クールルームやリクライナールームなどで5分~10分休憩し、心拍と体温を落ち着かせます。
水分補給もしっかりしましょう。

このような「温める → 休憩」のサイクルを2~3セット行います。
慣れていない方は2セットを目安にしましょう。心地よいと感じる無理のない範囲で行うのが良いでしょう。
体が温まった岩盤浴後には、マッサージや 癒し処ゆめみでのボディケアもおすすめですよ。