大きいお風呂はなぜほっとするのか?

お風呂でリラックス

大きいお風呂はなぜほっとするのか?

 

家のお風呂でもリラックすできますが、温泉やスーパー銭湯などの広いお風呂に行ったときに「いつもより寛げた」、「すごい癒された気がする」という経験をされた方が多くいらっしゃると思います。

 

この感覚には実はちゃんとした理由があったりします。

 

大きなお風呂では、大量の空気の流れと水の流れによりマイナスイオンが大量に発生
します。このマイナスイオンには、人の筋肉の緊張を解(ほぐ)す効果があるんですね。

そのため、屋外型の大きなお風呂や温泉場では、お風呂でのリラックス効果に加えて大量のマイナスイオンの効果により身体への癒し効果が強く生まれることになります。

 

滝の近くに癒し効果があるのと同じですね。

 

その結果、銭湯などの広いお風呂に入った時は、普段の家でお風呂♨に入った時よりもよりリラックスできることになるのです。

 

なお、マイナスイオンは水(お湯)が動く場所で発生しやすいとされていますので、温泉やお湯の吐水口近くなどがおすすめですね。

 

このように、大きなお風呂・広いお風呂は体へのリフレッシュに効果的なため、日常の疲れを癒して新たな活力を養うのに最適な場所となっています。

 

現在のストレス社会において、サラリーマンや主婦の方々にも屋外型スーパー銭湯や温泉施設が人気となっている理由の一つもはここにあるのかもしれませんね。

 

皆様も、広いお風呂や水春で癒されてくださいね(●´▽`●)ドン。

 

 

 

 

 

#お風呂の知識

関連記事

最近の記事

  1. 岩盤浴とサウナの違いとは?水春での楽しみ方をご紹介

  2. 岩盤浴のストレス解消効果|自律神経を整える温熱療法とは?

  3. 岩盤浴で冷え性改善|血行促進と体質改善のプロセス

  4. 岩盤浴と美肌|遠赤外線がもたらす美容効果を徹底解説

  5. 岩盤浴でダイエット|基礎代謝向上と脂肪燃焼の科学的根拠【水春で美し…

運営会社 株式会社ビーバーレコード